
ishidaikkando
夏バテ
蒸し暑い日が続いておりますが、お変わりありませんでしょうか。
外に出ればムシムシ、建物の中はヒンヤリ...
身体は体温を一定に調整しようと自律神経が働いています。
この外と中の気温差で、自律神経がオーバーワークになると、体温調節のバランスが乱れて様々な不調になります。
これが夏バテです。
夏バテの代表的な症状が胃腸障害。
胃の場合は交換神経が強く働く事で胃の血流量が減り、胃の運動低下や胃酸.胃粘液の分泌減少につながります。
その結果胃の働きが低下して、食欲不振や胃もたれといった症状をおこしてしまうそうです。
冷たい飲み物をガブガブと流し込むのは控え目に、時には温かい物も取り入れて下さいね。
体のバテには「麦味参顆粒」(バクミサンカリュウ)を
胃腸のバテには「勝湿顆粒」(ショウシツカリュウ)などもオススメです。
バラ売りもしてますので、お気軽にお試し下さい。

胃腸お元気で夏を楽しくお過ごし下さい。