
ishidaikkando
胃腸の冷え
暑い日が続いていますね。
こんな季節は冷たい物をグビグビっと飲みたくなりますね。
しかし、胃腸が弱い方はやり過ぎないでください。
胃腸の冷えは水分過多の状態をおこすそうです。
胃腸の働きが鈍っている時は、顔や体のむくみや筋力低下、食欲不振、お腹が鳴ったりといった症状が出やすいです。
栄養吸収が下がってしまうため、貧血ぎみとなって、舌の赤みが薄くなったり、皮膚が弱くなりやすいとか。
歯茎の出血やアザができやすい人、顔が黄色っぽい人は、栄養がうまく吸収しづらくて毛細血管がもろくなっている状態。このため、出血しやすくなるそうです。
冷えや水分の摂りすぎが重なると舌のコケが白く厚くなって、便がゆるくなったりします。温かいものが欲しくなる傾向もあるようです。
時に冷たいものだけじゃなくて暖かいものや体を温める根菜類やしょうが等も取り入れていきたいですね。
「顔を見れば病気がわかる 猪越恭也著」を参考にさせて頂きました
胃腸を元気に夏バテ知らずでこの暑い時期を乗りこえていきましょう。